デイサービスセンター おり鶴

ライフスタイルを大切に、
笑顔が集まる居場所

デイサービスセンター「おり鶴」は、ご利用者さま一人ひとりのペースや好みに寄り添いながら、一日をゆったりと過ごしていただける場所です。
元気な方も、少しサポートが必要な方も、それぞれに合わせた活動や過ごし方を選んでいただくことで、自然な生活リズムを維持できるよう心がけています。経験豊富なスタッフが見守り・支援を行いながら、「その方らしさ」を大切にした柔軟なケアをご提供いたします。

要支援認定や要介護認定を受けた方

空き状況

現在空室はありません。

タグ1タグ1タグ2タグ2タグ2タグ3タグ3タグ4タグ4タグ4タグ5タグ5

デイサービスセンター
おり鶴の特徴

01

個性を尊重したサポート

お昼寝の習慣がある方、カラオケが大好きな方、手作業が好きな方など、それぞれの趣味やペースに合わせてお過ごしいただける時間を設けています。単に「みんなで同じレクリエーションをする」だけではなく、一人ひとりの“やりたい”を叶えるため、スタッフが柔軟にサポートいたします。

02

笑顔あふれるスタッフが多数在籍

介護経験豊富なスタッフはもちろん、未経験からスタートした若いスタッフも、みんなで協力し合いながら明るく働いています。新しいアイデアや“新しい風”を大切にする社風なので、利用者さまにも自然と笑顔が広がります。

03

ご家族のライフスタイルも応援

「おり鶴」にいらっしゃる時間は、ご家族にはぜひ“自分の時間”を過ごしていただきたい。そんな想いから、生活リズムやご要望に合わせて利用できる柔軟な体制を整えています。罪悪感を持たずに預けられる、安心感のある環境を目指しています。

デイサービスセンター
おり鶴での過ごし方

ゆったりと、
わたしらしく過ごせる一日

「おり鶴」では朝のお迎えから夕方のお送りまで、
一人ひとりの体調や希望に合わせた過ごし方ができるよう工夫しています。

美味しい食事

毎日、新鮮な食材を使った飽きのこないメニューをご用意。食事が楽しみになるよう季節感も大切にしています。

カラオケ・ 音楽レクリエーション

歌うことが好きな方のために、定期的にカラオケタイムを開催。気分が上がる楽しい時間をお過ごしください。

作品づくり・手作業

季節に合わせた工作や絵手紙、陶芸体験などを企画。作った作品はお土産としてお持ち帰りいただけます。

ゆったりお昼寝・ リラックスタイム

昼寝の習慣がある方は、ベッドやリクライニングチェアでゆっくり休んでいただけます。疲れをためないよう、無理のないスケジュールを組みます。

マッサージでリフレッシュ

専門スタッフによるマッサージを受けられる日もあり、筋肉のコリや疲れを和らげながらリラックスしていただけます。

お風呂でさっぱり

入浴が必要な方には、安全面に配慮したサポート体制でお手伝いします。心も体もさっぱりしていただけるように工夫しています。

外出イベント・ミニドライブ

近隣へのお散歩やドライブなど、外出レクリエーションも積極的に企画。四季の移ろいを感じながらリフレッシュしていただけます。

オンライン演歌ライブ・交流会

オンライン演歌ライブ 交流会

演歌歌手による生ライブをオンラインで楽しみながら、直接交流できるのが魅力です。誕生日には特別なメッセージをいただくことも可能で、大切な記念日をより思い出深いものに。

設備環境

ホール

食事スペース

マッサージスペース

大型テレビ

個人浴槽

車椅子対応福祉トイレ

キッチン

マッサージ器具

相談スペース

駐車場

防犯カメラ

資料請求・見学・体験入居 お申し込みはコチラから

利用者さま・ご家族さまの声

実際に当施設をご利用いただいた方や、そのご家族さまからいただいた率直な声をご紹介しています。
生活の様子や安心感、スタッフ対応などについて、リアルな意見をぜひご参考になさってください。

皆さん、大変優しく接してくれて大好きです。

利用者さまの声 80代男性

“通う”というのが
元気のみなもとです。

利用者さまの声 80代女性

行きはしぶしぶ、
帰りは明るく元気に。

ご家族さまの声 80代男性

父と母、ふたり楽しく
通っています。

ご家族さまの声 80代女性・80代男性

皆さん、大変優しく接してくれて大好きです。

利用者さまの声 80代男性

“通う”というのが
元気のみなもとです。

利用者さまの声 80代女性

行きはしぶしぶ、
帰りは明るく元気に。

ご家族さまの声 80代男性

父と母、ふたり楽しく
通っています。

ご家族さまの声 80代女性・80代男性

よくある質問

デイサービスを利用できるのはどういう人ですか?

要支援認定や要介護認定を受けた方が利用できます。

デイサービスを利用したいのですがどうすれば良いですか?

担当のケアマネジャーにデイサービスの利用に関して相談をする必要があります。(担当のケアマネージャーがいない場合はご紹介もしております。)
その後、体験利用を通じて雰囲気を見て気に入って頂ければ契約となり、利用開始となります。

送迎して頂けるエリアはどこまでになりますか?

現在、四日市市内一部となります。(概ね5km圏内とさせていただいております。)

無料体験はやっていますか?

はい。やっておりますのでお気軽にお問い合わせ・お申し込みください。

1日の利用者数はどのくらいですか?

現在の利用者数は、各曜日10名程度が利用されており、最大で18名が利用できる施設となっています。

食事は出ますか?

昼食を提供させていただきます。(おやつ代含め700円)
量の調整やアレルギー等の食べ物がある方は、事前にご相談ください。

入浴は出来ますか?

はい、できます。介助員が付いており、安心して入浴いただけます。

当日体調が悪い場合はキャンセル出来ますか?

はい、キャンセルできます。ただ、キャンセルのタイミングによっては、食事代や教室材料費などのキャンセル料が発生する場合がございますので予めご了承ください。

資料請求・見学・体験入居 お申し込みはコチラから

施設概要・ご利用案内

施設名

デイサービスセンター おり鶴

所在地

〒510-0971
三重県四日市市南小松町629

内部線 内部駅から徒歩で26分

利用対象者

要支援認定や要介護認定を受けた方

営業日

月曜日~金曜日(国民の休日を含む)

休業日

土曜日、日曜日、年末年始
※年末年始のお休みについてはその都度お知らせします。

営業時間

営業時間 9:00~18:00
サービス提供時間 9:15~16:30

利用定員数

1日18名までとなります。

利送迎対応エリア

四日市市(概ね5km圏内となります。)
※詳しくは、お問い合わせ下さい。

費用

1回利用料金(7~8時間ご利用)

要支援1: 448円/日(5回利用:1,847円/月)
要支援2: 459円/日(9回利用:3,719円/月)
要介護1: 774円/日
要介護2: 914円/日
要介護3:1,060円/日
要介護4:1,204円/日
要介護5:1,348円/日
※加算要件該当の場合は別途ご利用料金がかかります。

個別機能訓練 / 1回

個別機能訓練加算はなし

入浴介助代 / 1回

入浴介助加算 I:41円

昼食・おやつ代

700円

レクリエーション代

レク代はその都度、材料費による

備考

※カルチャー教室参加に伴なう材料費等や、その他おむつ代、日常生活費は実費。
※要支援の方の入浴・個別機能訓練についての料金は異なります。ご相談ください。

ご利用の流れ

STEP1

お問い合わせ

担当スタッフが詳しい内容のご説明やご見学のご案内および手配をさせていただきます。ご不明な点などございましたら、お気軽に何でもご相談ください。

TEL:059−322−0771

8:00〜17:00(土日・祝を除く)

お問い合わせフォーム

STEP2

ご見学・無料体験

実際の施設やサービス内容をご覧いただくため、ご見学や無料体験を行っています。
日常の過ごし方やスタッフの雰囲気などを実際にご確認いただき、不安や疑問点がございましたら遠慮なくお聞かせください。

STEP3

ケアマネージャーに相談・ケアマネージャー紹介

担当のケアマネージャーがお決まりの場合は、現在の状況や要望についてケアマネージャーにご相談ください。
まだケアマネージャーがついていない方には、当施設からケアマネージャーをご紹介することも可能です。安心してサービスを利用していただけるよう、一緒に最適なプランを考えていきましょう。

STEP4

お申し込み

ご利用をご希望される場合は、所定のお申し込み書類へのご記入・ご契約手続きを進めていただきます。
料金体系や利用日数などの詳細については、スタッフより丁寧にご説明いたしますので、ご納得いただけるまでご相談ください。すべての準備が整い次第、デイサービスのご利用をスタートしていただけます。

STEP5

デイサービス利用開始

いよいよデイサービスのご利用をスタートします。
ご本人の生活リズムや体調を尊重しながら、スタッフが寄り添ってサポートいたします。定期的にケアプランを見直し、ご家族やケアマネージャーとも連携をとりながら、より快適なサービス提供に努めます。

管理者ご挨拶

おり鶴で広がる、
笑顔と安心の日々

デイサービスセンター「おり鶴」では、一人ひとりの生活リズムと想いを大切にしたサポートを心がけています。利用者さまはもちろん、そのご家族さまも安心していただけるよう、職員全員がチームワークを大切にしながら日々のケアに取り組んでおります。何気ない会話やちょっとした気づきを大切にしながら、みなさまに「ここに来るとほっとする」「明日が楽しみになる」そんな時間をお届けしたいと思っています。
ぜひ一度、お気軽に見学・体験にお越しください。スタッフ一同、笑顔でお待ちしております。

森 亜希子

ご相談やお問い合わせは
お気軽にどうぞ

施設一覧へ戻る